スマートフォンで撮った画像のExif情報にはご注意!
皆様、いつもお世話様です。
急に真夏日になりましたね。
熱中症にはお気を付けて、水分をこまめに補給してくださいね。
さて、今回は「スマートフォンで撮った画像のExif情報にはご注意!」です。
インターネットでの個人情報の漏えいを防ぐために気を付けなければいけない点についての記事となります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①Exif(エグジフまたはイグジフ)情報って何?
スマートフォンで撮った画像には「Exif情報」がくっついています。
これは、画像を撮った時の様々なメタデータなのですが、その中に
「いつ撮ったのか」
「どこで撮ったのか」
といった情報が含まれています。
この情報のおかげで、後から写真を整理する時に、いつどこで撮った写真なのかが分かるようになっている便利な機能です。
しかし、良い事ばかりではありません。
画像のプロパティを開けば、下図のように撮影された位置情報等を誰でも見る事が出来てしまうのです。

②SNSに画像をアップすると、Exif情報から、自宅が分かってしまう!?
スマートフォンで撮った、Exif情報のついた写真をSNSにアップしたら、いつどこで撮ったかが、不特定多数の人に分かってしまうのでは?
つまり、自宅等が分かってしまうのでは?
実際、それでストーカー事件が起きたこともあるそうです。
しかし、少なくとも以下の有名SNSは、画像アップ時にExif情報が削除される設定になっていますので、安心です。
<Exif情報が自動で削除されるSNS>
・Facebook
・Line
・twitter
・Instagram
また、下記のブログも、画像アップ時にデフォルトでExif情報が削除される設定になっているので安心です。
<Exif情報がデフォルトで削除される設定になっているブログ>
・fc2ブログ
・ライブドアブログ
このブログもfc2ですが、画像をアップする時に、下記のように自動で
「画像に含まれるExif情報を削除する」にチェックが入っています。

わざわざチェックを外さない限り、Exif情報がついたままの画像をアップしてしまう事にはなりませんので安心です。
③Exif情報削除が明言されていないSNSを使う時は…
上記で挙げた以外の、Exif情報が削除されるのかどうか分からないSNSに画像をアップする時は注意しましょう。
自宅や付近で撮った画像から、自宅の場所が分かってしまう事になりかねません。
④位置情報を付加させない方法
どうしても心配な場合は、位置情報をオフにするという手もあります。
iPhoneであれば、
設定>プライバシー>位置情報サービス からオフにする事ができます。
急に真夏日になりましたね。
熱中症にはお気を付けて、水分をこまめに補給してくださいね。
さて、今回は「スマートフォンで撮った画像のExif情報にはご注意!」です。
インターネットでの個人情報の漏えいを防ぐために気を付けなければいけない点についての記事となります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①Exif(エグジフまたはイグジフ)情報って何?
スマートフォンで撮った画像には「Exif情報」がくっついています。
これは、画像を撮った時の様々なメタデータなのですが、その中に
「いつ撮ったのか」
「どこで撮ったのか」
といった情報が含まれています。
この情報のおかげで、後から写真を整理する時に、いつどこで撮った写真なのかが分かるようになっている便利な機能です。
しかし、良い事ばかりではありません。
画像のプロパティを開けば、下図のように撮影された位置情報等を誰でも見る事が出来てしまうのです。

②SNSに画像をアップすると、Exif情報から、自宅が分かってしまう!?
スマートフォンで撮った、Exif情報のついた写真をSNSにアップしたら、いつどこで撮ったかが、不特定多数の人に分かってしまうのでは?
つまり、自宅等が分かってしまうのでは?
実際、それでストーカー事件が起きたこともあるそうです。
しかし、少なくとも以下の有名SNSは、画像アップ時にExif情報が削除される設定になっていますので、安心です。
<Exif情報が自動で削除されるSNS>
・Line
また、下記のブログも、画像アップ時にデフォルトでExif情報が削除される設定になっているので安心です。
<Exif情報がデフォルトで削除される設定になっているブログ>
・fc2ブログ
・ライブドアブログ
このブログもfc2ですが、画像をアップする時に、下記のように自動で
「画像に含まれるExif情報を削除する」にチェックが入っています。

わざわざチェックを外さない限り、Exif情報がついたままの画像をアップしてしまう事にはなりませんので安心です。
③Exif情報削除が明言されていないSNSを使う時は…
上記で挙げた以外の、Exif情報が削除されるのかどうか分からないSNSに画像をアップする時は注意しましょう。
自宅や付近で撮った画像から、自宅の場所が分かってしまう事になりかねません。
④位置情報を付加させない方法
どうしても心配な場合は、位置情報をオフにするという手もあります。
iPhoneであれば、
設定>プライバシー>位置情報サービス からオフにする事ができます。
- 関連記事
-
- phpMyAdmin(ピーエイチピーマイアドミン)とは? (2016/10/21)
- スマートフォンで撮った画像のExif情報にはご注意! (2016/07/11)
- ファンクションキーの使い方 (2015/08/03)
スポンサーサイト
| Webノウハウ | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑