見慣れない拡張子
皆様 いつもお世話様です。
今日は「見慣れない拡張子について」です。
知人からメールで送られてきたファイルに見慣れない拡張子が・・・。
案の定、手持ちのソフトではファイルを開けない。
どのソフトでどうやって開けばいいのか分からない。
そんな事ってありますよね。
今回は、「送られて来がちな」または「開けないとは知らずにうっかり誰かに送ってしまいそうな」
見慣れない拡張子について特集します。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
lzh、rar
■種類:
圧縮されたファイル(zipのようなもの)です。解凍が必要になります。
■開く方法:
Lhaplus(ラプラス)という無料のソフトを下記よりインストールすると、解凍できるようになります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
psd 、 ai
■種類:
それぞれ、Adobe社のPhotoshopとIllustratorという、
画像を作成・編集するソフトで作られたものです。
■開く方法:
「XnView」という「416種類の画像ファイルを開くことが出来る」という凄い無料ソフトで見られます。
(商用で使う場合有料)
http://www.altech-ads.com/product/10000182.htm
ただ、見られますが編集することはできません。
aiについては、「Adobe Reader」(PDFを見る為のソフト)で開けることも稀にあります。
dwg 、dxf
■種類:
オートデスク社の図面を作るソフト「AutoCAD」で作ったファイル。
バージョンによって全然形式が違い、CAD同士でも開けない事があったりします。
■開く方法:
「Free DWG Viewer」という、無料でCADデータを見る為のソフトがあります。
(見ることは出来ますが編集は出来ません。)
http://free-dwg-viewer.softonic.jp/
xdw
■種類:
富士ゼロックスの「DocuWorks」というソフトで作られた書類です。
■開く方法:
下記の公式サイトでビューワーを無料でダウンロードできます。
http://www.fujixerox.co.jp/product/software/docuworks/index.html
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
拡張子って一体何種類あるんでしょうね。
「全部の拡張子を開けるソフト」なんてあればいいですね・・・。
明日(12日)~ (16日)まで夏休みをいただきます。
更新はお休み致します。今日は突然雲行きが怪しくなり、雷雨となりました。
なんだか、不安定。。。
今日は「見慣れない拡張子について」です。
知人からメールで送られてきたファイルに見慣れない拡張子が・・・。
案の定、手持ちのソフトではファイルを開けない。
どのソフトでどうやって開けばいいのか分からない。
そんな事ってありますよね。
今回は、「送られて来がちな」または「開けないとは知らずにうっかり誰かに送ってしまいそうな」
見慣れない拡張子について特集します。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
lzh、rar
■種類:
圧縮されたファイル(zipのようなもの)です。解凍が必要になります。
■開く方法:
Lhaplus(ラプラス)という無料のソフトを下記よりインストールすると、解凍できるようになります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
psd 、 ai
■種類:
それぞれ、Adobe社のPhotoshopとIllustratorという、
画像を作成・編集するソフトで作られたものです。
■開く方法:
「XnView」という「416種類の画像ファイルを開くことが出来る」という凄い無料ソフトで見られます。
(商用で使う場合有料)
http://www.altech-ads.com/product/10000182.htm
ただ、見られますが編集することはできません。
aiについては、「Adobe Reader」(PDFを見る為のソフト)で開けることも稀にあります。
dwg 、dxf
■種類:
オートデスク社の図面を作るソフト「AutoCAD」で作ったファイル。
バージョンによって全然形式が違い、CAD同士でも開けない事があったりします。
■開く方法:
「Free DWG Viewer」という、無料でCADデータを見る為のソフトがあります。
(見ることは出来ますが編集は出来ません。)
http://free-dwg-viewer.softonic.jp/
xdw
■種類:
富士ゼロックスの「DocuWorks」というソフトで作られた書類です。
■開く方法:
下記の公式サイトでビューワーを無料でダウンロードできます。
http://www.fujixerox.co.jp/product/software/docuworks/index.html
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
拡張子って一体何種類あるんでしょうね。
「全部の拡張子を開けるソフト」なんてあればいいですね・・・。
明日(12日)~ (16日)まで夏休みをいただきます。
更新はお休み致します。今日は突然雲行きが怪しくなり、雷雨となりました。
なんだか、不安定。。。
- 関連記事
-
- Yahoo地図を画像として保存 (2011/08/18)
- 見慣れない拡張子 (2011/08/10)
- 無い字を作ろう 外字登録の仕方(Windows XP編) (2011/08/10)
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 14:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑