海外でiPhone(Softbank)を、低料金で使う
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
年末年始はどう過ごされましたか?
出かけられた方も、お家でゆっくり過ごされた方もいらっしゃると思います。
さて、出かけるといえば、iPhoneは海外旅行に持って行っても、とても便利に使えます。
現地の言葉を発音してくれるアプリや、ショッピング・ホテル情報アプリ等良い物が沢山あります。
でも何と言っても一番便利なのは、現地の地図情報や、どこでもインターネットで調べ物が可能という所でしょう。
初めての街を歩き回っても、カーナビを持ち歩いてるようなものですから、迷子にならずに済みます。
ところが、海外でiPhoneを使うと物凄い金額(十万円以上)を請求される、という話も・・・。
それが本当なら、安心して海外に持って行けませんよね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
というわけで、iPhone(Softbank)の海外での電話・ネット利用料金についてまとめてみました。
※これはSoftbankのiPhoneに関するまとめです。auのiPhoneには、一部当てはまらない箇所がございますのでご注意下さい。
細かい説明や設定の仕方については、既に分かりやすくまとめておられるサイト様が沢山ありましたので、
このブログでは、全体的な「結局どういう体系になっているのか」をまとめるというスタンスでお送りします。
詳細な設定方法は、外部サイト様へのリンクを設置しましたので、そちらをご参照下さい。
まとめると、このようになります。

表の、「上限なし」となっている項目が、高額請求されるおそれのある項目です。
この「上限なし」に気をつけて利用すれば、安く(うまくすれば無料で)海外でiPhoneが使えてしまう、という事です。
(1).通話
①Wi-Fi(Skype)で通話する
そもそも、Wi-Fiとは何なのでしょう?
端的に言えば、iPhone等の通信に使える、無線LANです。
>Wi-Fiとは? こちら
>Wi-Fiの設定について詳しいサイトは こちら
Skypeとは?
・Skypeは、簡単に言えば、Wi-Fiを使ったIP電話です。
・Skypeユーザー同士は通話無料です。
・Skype Out(Skype以外の電話との通話)も、2.6円~と、かなり割安です。
・つまり、海外でも国内でも場所を問わず、Wi-Fi環境さえあれば、無料に近い状態で通話が出来ます。
>Skypeとは(公式サイト) こちら
>Skypeの設定の仕方 こちら
②3G回線(定額対象事業者)で通話
③3G回線(定額対象事業者以外)で通話
海外では、事業者がどこであれ、通話料は高いです(電話を受けても料金がかかります)
使いすぎに、ご注意ください。
>料金は こちら(公式サイト)
(2).パケット料金(メール・Web閲覧)
①Wi-fiを使う(無料)
・Wi-Fiを使ってメールやWebを閲覧しても、Softbankからの請求は来ません。
・ですから、海外では出来る限り3G回線を使わず、Wi-Fiを使ってネットをしたほうがお得です。
・では、3G回線を使わず、Wi-Fiだけを使うには、どうしたら良いのでしょう?
【設定方法】
a.設定画面で、「機内モード」をオンにします。(電波が使えなくなります)
b.その後、手動で「Wi-Fi」だけオンにします。(これでWi-Fiは使えるようになります)
c.念のため、設定→一般→ネットワーク→「データローミング」がオフになっているかどうかを確認します。
(これがオンになっていると、勝手に高額通信をしてしまう可能性があります)
②3G回線(定額対象事業者)を使う
・海外旅行の時こそ、迷子にならないように地図機能で自分の位置を確認したり、現地情報をリアルタイムで調べたり、iPhoneの助けを借りたい場面は沢山出てきます。
・Wi-Fiで済めばいいのですが、そうどこにでも無料Wi-Fiがある訳でもないですよね。
・かと言って、3G回線を使うとどれだけ高い請求が来るか分からない・・・。
・そんな時は、「定額対象事業者」です。
・SoftbankのiPhoneユーザーであれば、必ず月4410円の「パケットし放題」プランに入っていますが、このユーザー向けに、海外での定額プラン「海外パケットし放題」があります。
・定額対象事業者であれば、「海外パケットし放題」が適用され、1日どんなに使っても2980円を超えて請求されません。
・2980円で海外でネット使い放題なら、結構安いかも? その感覚は人それぞれですが、少なくとも高額請求の憂き目には遭わずに済みます。
(公式サイト)
>海外パケットし放題とは?(料金と設定方法)こちら
>定額対象事業者とは? こちら
③3G回線(定額対象事業者以外)を使う
・上記(2)-②のように、対象事業者を設定していれば問題ないのですが、もし設定し忘れていた場合、定額対象事業者以外の3G回線を拾ってしまう事があります。
・そうすると、使えば使うほど料金は加算されてゆきます。
・そして、iPhoneの位置確認機能やWeb閲覧はとても高いです。
・1日であっても、使いまくると十万円単位の請求になります。ネットを、指定事業者以外で使うのはあまりおすすめしません。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
世界中でiPhoneが使えるなんて、いい時代になったなぁ・・・なんて、しみじみ思ってしまいます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
年末年始はどう過ごされましたか?
出かけられた方も、お家でゆっくり過ごされた方もいらっしゃると思います。
さて、出かけるといえば、iPhoneは海外旅行に持って行っても、とても便利に使えます。
現地の言葉を発音してくれるアプリや、ショッピング・ホテル情報アプリ等良い物が沢山あります。
でも何と言っても一番便利なのは、現地の地図情報や、どこでもインターネットで調べ物が可能という所でしょう。
初めての街を歩き回っても、カーナビを持ち歩いてるようなものですから、迷子にならずに済みます。
ところが、海外でiPhoneを使うと物凄い金額(十万円以上)を請求される、という話も・・・。
それが本当なら、安心して海外に持って行けませんよね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
というわけで、iPhone(Softbank)の海外での電話・ネット利用料金についてまとめてみました。
※これはSoftbankのiPhoneに関するまとめです。auのiPhoneには、一部当てはまらない箇所がございますのでご注意下さい。
細かい説明や設定の仕方については、既に分かりやすくまとめておられるサイト様が沢山ありましたので、
このブログでは、全体的な「結局どういう体系になっているのか」をまとめるというスタンスでお送りします。
詳細な設定方法は、外部サイト様へのリンクを設置しましたので、そちらをご参照下さい。
まとめると、このようになります。

表の、「上限なし」となっている項目が、高額請求されるおそれのある項目です。
この「上限なし」に気をつけて利用すれば、安く(うまくすれば無料で)海外でiPhoneが使えてしまう、という事です。
(1).通話
①Wi-Fi(Skype)で通話する
そもそも、Wi-Fiとは何なのでしょう?
端的に言えば、iPhone等の通信に使える、無線LANです。
>Wi-Fiとは? こちら
>Wi-Fiの設定について詳しいサイトは こちら
Skypeとは?
・Skypeは、簡単に言えば、Wi-Fiを使ったIP電話です。
・Skypeユーザー同士は通話無料です。
・Skype Out(Skype以外の電話との通話)も、2.6円~と、かなり割安です。
・つまり、海外でも国内でも場所を問わず、Wi-Fi環境さえあれば、無料に近い状態で通話が出来ます。
>Skypeとは(公式サイト) こちら
>Skypeの設定の仕方 こちら
②3G回線(定額対象事業者)で通話
③3G回線(定額対象事業者以外)で通話
海外では、事業者がどこであれ、通話料は高いです(電話を受けても料金がかかります)
使いすぎに、ご注意ください。
>料金は こちら(公式サイト)
(2).パケット料金(メール・Web閲覧)
①Wi-fiを使う(無料)
・Wi-Fiを使ってメールやWebを閲覧しても、Softbankからの請求は来ません。
・ですから、海外では出来る限り3G回線を使わず、Wi-Fiを使ってネットをしたほうがお得です。
・では、3G回線を使わず、Wi-Fiだけを使うには、どうしたら良いのでしょう?
【設定方法】
a.設定画面で、「機内モード」をオンにします。(電波が使えなくなります)
b.その後、手動で「Wi-Fi」だけオンにします。(これでWi-Fiは使えるようになります)
c.念のため、設定→一般→ネットワーク→「データローミング」がオフになっているかどうかを確認します。
(これがオンになっていると、勝手に高額通信をしてしまう可能性があります)
②3G回線(定額対象事業者)を使う
・海外旅行の時こそ、迷子にならないように地図機能で自分の位置を確認したり、現地情報をリアルタイムで調べたり、iPhoneの助けを借りたい場面は沢山出てきます。
・Wi-Fiで済めばいいのですが、そうどこにでも無料Wi-Fiがある訳でもないですよね。
・かと言って、3G回線を使うとどれだけ高い請求が来るか分からない・・・。
・そんな時は、「定額対象事業者」です。
・SoftbankのiPhoneユーザーであれば、必ず月4410円の「パケットし放題」プランに入っていますが、このユーザー向けに、海外での定額プラン「海外パケットし放題」があります。
・定額対象事業者であれば、「海外パケットし放題」が適用され、1日どんなに使っても2980円を超えて請求されません。
・2980円で海外でネット使い放題なら、結構安いかも? その感覚は人それぞれですが、少なくとも高額請求の憂き目には遭わずに済みます。
(公式サイト)
>海外パケットし放題とは?(料金と設定方法)こちら
>定額対象事業者とは? こちら
③3G回線(定額対象事業者以外)を使う
・上記(2)-②のように、対象事業者を設定していれば問題ないのですが、もし設定し忘れていた場合、定額対象事業者以外の3G回線を拾ってしまう事があります。
・そうすると、使えば使うほど料金は加算されてゆきます。
・そして、iPhoneの位置確認機能やWeb閲覧はとても高いです。
・1日であっても、使いまくると十万円単位の請求になります。ネットを、指定事業者以外で使うのはあまりおすすめしません。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
世界中でiPhoneが使えるなんて、いい時代になったなぁ・・・なんて、しみじみ思ってしまいます。
- 関連記事
-
- 重たいExcelファイルを軽くする (2012/03/02)
- 海外でiPhone(Softbank)を、低料金で使う (2012/01/05)
- 外字を複数のパソコンで共有する方法 (2011/10/03)
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑