fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

画面下のタスクバーを普段は非表示にしたい

皆様、いつもお世話様です。
夏らしい気候になって来ました今日この頃、お体ご自愛下さいね。

さて今回は、
「画面下のタスクバーを普段は非表示にしたい」
です。
Windows10の画面で解説いたします。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


パソコンの画面をフルに使って何かをしたい時、画面下に表示されているタスクバー(アプリのアイコンがずらっと並んでいるバーのことです)が邪魔なことがあります。
そこで、タスクバーを普段は非表示にしておいて、画面下にカーソルで触れた時だけ表示されるようにしたいと思いました。


①右クリックで「タスクバーの設定」を出します

202207-01.jpg

タスクバーの上で右クリックすると、「タスクバーの設定」と言う項目が出るので選択します。



②「タスクバー」という設定項目が出ます。

上から2番目くらい(PCによって違うかも知れません)に、
「デスクトップモードでタスクバーを自動で隠す」
と言う項目があります。
これを「オン」にします。

202207-02.jpg



③そうすると、タスクバーが消えました。

本当に消えてしまったわけではなく、タスクバーがあったところにカーソルを置くと、下から出てきます。


パソコンの画面をフルに使って何かをしたい場合、下のほんの1センチほどのタスクバーですら邪魔な時があります。
そんな時、普段は消しておくこの方法が良いかもしれませんね。



<弊社からのご案内>

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか?
軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
iPadで工数集計や勤怠管理もできます。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、お試しシステムをご利用ください(無料です)
お申し込みはこちらへ!

キャプチャ


関連記事
スポンサーサイト



| ちょっとした小技 | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://bunsyoka.blog.fc2.com/tb.php/166-79c99957

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>