QRコードを作成しよう
皆様、いつもお世話様です。
ようやく涼しくなり、過ごしやすい日々ですね。
今日は「QRコードを作成しよう」です。
新聞広告やポスターに載っているQRコード、便利ですよね。
自分のホームページやブログなどのQRコードは無料で作れます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①無料でQRコードが作れるサイト
こちらのサイトでQRコードが無料で作れます。
◆まずサイトのアドレスを入力し、OKボタンを押します。

◆詳細を決める画面が出ますので、印刷時の大きさや色、形状などを自由に決め、ダウンロードボタンを押しましょう。
QRコードの画像データがダウンロードされます。
下記は弊社のサイト「https://sdcsystem.jp/」で作成したQRコードです。スマートフォンで読み込むとサイトにアクセスすることができます。

②印刷する時は
自宅で印刷する年賀状や名刺などに使用する際は、特に何もせずこの画像をそのまま貼り付ければOKです。
しかしプロの印刷屋さんに依頼する時は、カラーの場合は「CMYK」、白黒の場合は「グレースケール」という形式に変換が必要となりますのでご注意ください。
<弊社からのご案内>
Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか?
軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、お試しシステムをご利用ください(無料です)
お申し込みはこちらへ!

ようやく涼しくなり、過ごしやすい日々ですね。
今日は「QRコードを作成しよう」です。
新聞広告やポスターに載っているQRコード、便利ですよね。
自分のホームページやブログなどのQRコードは無料で作れます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①無料でQRコードが作れるサイト
こちらのサイトでQRコードが無料で作れます。
◆まずサイトのアドレスを入力し、OKボタンを押します。

◆詳細を決める画面が出ますので、印刷時の大きさや色、形状などを自由に決め、ダウンロードボタンを押しましょう。
QRコードの画像データがダウンロードされます。
下記は弊社のサイト「https://sdcsystem.jp/」で作成したQRコードです。スマートフォンで読み込むとサイトにアクセスすることができます。

②印刷する時は
自宅で印刷する年賀状や名刺などに使用する際は、特に何もせずこの画像をそのまま貼り付ければOKです。
しかしプロの印刷屋さんに依頼する時は、カラーの場合は「CMYK」、白黒の場合は「グレースケール」という形式に変換が必要となりますのでご注意ください。
<弊社からのご案内>
Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか?
軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、お試しシステムをご利用ください(無料です)
お申し込みはこちらへ!

- 関連記事
-
- プリンタのデフォルト印刷設定をする (2020/12/18)
- QRコードを作成しよう (2020/09/30)
- Windows10で、ZIPにパスワードをかけるにはどうしたらいいか? (2020/08/31)
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑