fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

Accessの書類をExcelで開く

皆様、いつもお世話様です。
5月とは思えない暑さが続きましたが、少し落ち着いて来ましたね。
さて今回は『Accessの書類をExcelで開く』です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

①マイクロソフトAccessで作成された書類(拡張子がmdb)

blg_20190531-1.jpg

アクセスがインストールされていないと、白いアイコンで表示され、開けません。


②エクセルで開く


そこでエクセルから開きます。「開く」からでも開けますが、
下記の「データ」タブの「外部データの取り込み」カテゴリの
「Accessデータベース」というアイコンを押して取り込めます。

blg_20190531-2.jpg


③テーブルを1個1個取り込む

あとは、Accessファイルの中にあるいくつものテーブルを
1個1個エクセルのシートに取り込んでいきます。

blg_20190531-3.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| ちょっとした小技 | 14:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://bunsyoka.blog.fc2.com/tb.php/137-b42eafe2

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>