fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

エクセルのマクロって何?(初心者向け概要説明)

皆様、いつもお世話様です。

猛暑もようやく和らいで来た今日この頃です。
でも、来週また暑くなるそうなので、熱中症に気を付けてくださいね。

さて今回は『エクセルのマクロって何?(初心者向け概要説明)』です。
名前だけは聞いたことあるけど、どういうものなの?という方向けです。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

①Excelのマクロとは

・Excelに実装されている機能です。
・ある手順を記録しておいて、クリック1つで何回も繰り返す事ができる機能のことです。



②具体的には…

1)例えばこんな表があったとします

blg_20180816-01.jpg

2)これを、売上順に並べ替えるという動作が、日に何度も発生するとします

blg_20180816-02.jpg
(売上降順にソート)

3)この作業をボタン1つで自動化できないでしょうか?

マクロならば出来ます!



③マクロの記録の仕方

1)では、今の「売上降順でソート」という作業を、まずは記録してみましょう。
「開発」タブの「マクロの記録」をクリックします。

blg_20180816-03.jpg

2)すると「マクロの記録」画面が出るので、このマクロに任意の名前をつけます。

blg_20180816-04.jpg

3)そして、記録が始まりますので、記録したい手順(この場合は売上降順でソート)
 をそのまま行います。

4)終わったら、「記録の終了」をクリックして終わります。

blg_20180816-05.jpg



④マクロの実行の仕方

1)「マクロ」ボタンを押すと…

blg_20180816-05-2.jpg

2)作ってあるマクロの一覧が出るので、選択して実行します。

blg_20180816-06.jpg

3)そうすると、先ほど記録した手順が自動で行われます。



⑤ボタン1つで出来るようにするには…

任意のマクロを、ボタンに割り当てておけば、
1クリックで実行できるようになります。
このボタンの作り方は次回解説いたします。

blg_20180816-07.jpg



⑥最後に保存

マクロ機能を保存するには、「マクロ有効ブック」として保存する必要があります。

blg_20180816-08.jpg


マクロ機能は今までわざわざ手作業で繰り返していた多くの事を自動化でき、効率がアップします。
関連記事
スポンサーサイト



| 未分類 | 16:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://bunsyoka.blog.fc2.com/tb.php/127-ed6c954c

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>