fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

WordやExcelの書類にパスワードを設定する

皆様、いつもお世話様です。
暑かったり寒かったり天気が不安定な日々ですが
体調にはお気を付けくださいね。

さて、本日は
「WordやExcelの書類にパスワードを設定する」です。
限られた人しか見てはいけない書類には、パスワードを設定してしまうのが一番早くて確実です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

※WordもExcelも手順は同じです。

①まず保存ボタンを押す前に、保存ボタンの左にある「ツール」をクリックします

blg_201705_01.jpg



②「全般オプション」をクリックします。
保存オプションと間違えやすいので注意しましょう。

blg_201705_02.jpg



③「読み取りパスワード」のところに任意のパスワードを入れれば、開く時にパスワードが必要な設定となります。
書き込み(ファイルの内容変更)を制限したい場合は、その下の「書き込みパスワード」を設定しましょう。

blg_201705_03.jpg



④OKを押すとパスワードの再確認画面が出ます

もう一度同じパスワードを入力し、OKを押し、保存しましょう。

blg_201705_04.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| ちょっとした小技 | 17:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://bunsyoka.blog.fc2.com/tb.php/112-5b3f225d

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>