fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スマホで測った歩数データをPCで管理したい

皆様、いつもお世話様です。
急に寒くなって参りましたね。
寒さを吹き飛ばして風邪を予防するには、外で行う有酸素運動がいいそうです!
特にウォーキングはメタボの予防にもなり、最適だそうです。
わざわざ歩数計を買わなくても、最近はスマホで歩数を計測出来るので便利ですね。
というわけで今回は
「スマホで測った歩数データをPCで管理したい」です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

①一番簡単なのはAccupedo

歩数を計測するアプリは沢山あります。
しかし、歩数を表示する機能はどれにも付いていますが、
CSVなどのデータにしてパソコンに送る機能がなかなかありません…。
パソコンで過去のデータをずっと管理して、グラフにしたりしたい時はどうすれば良いのでしょう?

実はCSVをメールでPCに送れる機能が付いている無料アプリがあります。
Accupedo です。
iPhone版とAndroid版の両方があります。



1)まずAccupedoを開いたら、「設定」を開きます。

blg_20161118-01.jpg



2)送信ボタンを押すと、メールが起動しますので任意の宛先へ送ります。

blg_20161118-02.jpg


以上です。簡単ですね!


CSVの内容はこんな感じでシンプルなので、とても扱いやすいです。
blg_20161118-03.jpg



②他の方法:Movesでインターネットから歩数データをダウンロードする

Moves というアプリでは、スマホから直接PCに送る事は出来ませんが、インターネット上の会員ページにログインすれば、各種データをダウンロードできるようです。
ただ説明が英語だったり、データが詳しい分とても複雑です…



③iPhoneのヘルスケア

iPhoneに元々入っているヘルスケアというアプリからは、データをXMLで出力出来ます。
ただ、XMLというのはそのままではエクセル等の一般的なソフトで開けませんし、非常に使い勝手の悪いデータ形式です。
ところが、このXMLをCSVに変換するという画期的なサイトがあります。変換ツールはこちらです。

ヘルスケアでは、歩数や距離をそれぞれバラバラに1時間刻みで出力されます。
どうしても1時間刻みのデータが欲しいという方は、こちらを利用すると良いかもしれません。
関連記事
スポンサーサイト



| ちょっとした小技 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://bunsyoka.blog.fc2.com/tb.php/104-e79f0404

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>