fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2020-10- | ARCHIVE-SELECT | 2020-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

Adobe CS3のライセンス認証が使えません

皆様、いつもお世話様です。
涼しくて秋らしい毎日ですね。そろそろ紅葉が色づいてくる頃でしょうか。

今日は「Adobe CS3のライセンス認証が使えません」です。
PhotoshopやIllustrator等、よく使う便利なソフトですが、
パソコンを買い替えたので新規インストールしようとすると、出来ません。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

①Adobe CS3を新規のパソコンにインストールすると・・・

ライセンスキーを入れる画面が出て、「次へ」を押します。ここまでは通常通りですね。

キャプチャ

ところがネットにつながっているのに「接続エラー」となります。
選択肢として出ている電話認証を行っても結果は同じです。

キャプチャ2


②ライセンス認証サーバが停止している

原因は、ADOBE社側の都合でライセンス認証を行うサーバ自体が廃止されている為です。
つまり、CS3はもう、どうやっても新しいパソコンで使う事が出来ません。
「永続」ライセンスとして高額なものを購入したのに、期限付きで使えなくなるなんておかしい話ですよね…。
ですが、ADOBE社に問い合わせても「終了しています。ご理解ください」という旨の返信しかありませんので、こちらではどうにもできません。


③調べると方法が出てきますが…

ネット上を調べると、再ライセンス発行とか、会員ログインしてライセンス認証不要版のダウンロードとか、色々な方法が出てきますが、これらは古い情報であり、現在(2020年)はもう使う事は出来ません。


ADOBE社としては、現在動いている月額版(月額5,680円)を使って欲しいという事なのでしょう。
あきらめて高額な最新版を利用するか、或いは別の代替ソフトを検討するか、悩みどころです。
PhotoshopとIllustratorの代替なら、Affinityというシリーズが好評のようです。操作性次第ですが、ADOBE1ヵ月分の料金で一生使えるのですから、ずいぶん違いますね。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<弊社からのご案内>

自分史、自伝、自叙伝、家族史、詩集、画集、写真集、旅行記、俳句集、その他作品集、なんでもご相談ください。
女性スタッフが親身にご相談に乗ります。
低予算で出来るものから、豪華なオリジナルデザインまで、ご要望に合わせて製作いたします。
詳細はこちら!

ブログ用自分史
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スポンサーサイト



| 日々の事 | 15:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |