Excelの新元号対応について
皆様、いつもお世話様です。
いよいよ平成最後の日、明日からは令和ですね。
今回は『Excelの新元号対応について』です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
米Microsoftは、4月26日付けで公開した文書で、個人向けのWindowsとMicrosoft Officeが新元号「令和」に対応したと発表しました。
では、Officeを更新するにはどうしたらいいのでしょう。
①自動で更新されるようにする
「Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手する」をオンにしておくと、自動で更新されます。
やり方は以下です(Windows7と10について解説)
①-1.Windows7
スタート > コントロール パネル > システムとセキュリティ > Windows Update を選択します。
WindowsOSについて「更新プログラムを自動的にインストールする」にしておき、Microsoft Updateについて「Windows の更新時に Microsoft 製品の更新プログラムを入手し、新しいオプションの Microsoft ソフトウェアについて確認する」をオンにしておきます。

②-2.Windows10
スタート > 設定 > 更新とセキュリティ > 詳細オプション を選択します。
「Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手します。」をオンにします。
②手動で確認
今回は急いでアップデートしたいので
「更新プログラムの確認」から手動でプログラムを確認してみましたが、
4/30現在、まだプログラムは無いようです。
もう少し待ってみようと思います。

③急いでいる時は
アップデートを待っていられず、今すぐ令和対応したい時の暫定対策として
③-1.まず2019/5/1等の、今年の令和の日付セルを選択します。
③-2.その状態で、「条件付き書式」>「新しいルール」を選択します。

③-3.「指定の値を含むセルだけを書式設定」で、2019/5/1から2019/12/31までを選択します。

③-4.書式の「ユーザー定義」で "令和1年"m"月"d"日" を設定します。
これはつまり、先ほど③-3で設定した2019年の間だけ、頭に「令和1年」を付けますという意味です。

③-5.令和1年になりました。

④これはあくまで暫定対策です。
これでいく場合、2020年になったらまた定義を作り直さなければなりません。
正式なアップデートが出来次第、削除しましょう。
いよいよ平成最後の日、明日からは令和ですね。
今回は『Excelの新元号対応について』です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
米Microsoftは、4月26日付けで公開した文書で、個人向けのWindowsとMicrosoft Officeが新元号「令和」に対応したと発表しました。
では、Officeを更新するにはどうしたらいいのでしょう。
①自動で更新されるようにする
「Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手する」をオンにしておくと、自動で更新されます。
やり方は以下です(Windows7と10について解説)
①-1.Windows7
スタート > コントロール パネル > システムとセキュリティ > Windows Update を選択します。
WindowsOSについて「更新プログラムを自動的にインストールする」にしておき、Microsoft Updateについて「Windows の更新時に Microsoft 製品の更新プログラムを入手し、新しいオプションの Microsoft ソフトウェアについて確認する」をオンにしておきます。

②-2.Windows10
スタート > 設定 > 更新とセキュリティ > 詳細オプション を選択します。
「Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手します。」をオンにします。
②手動で確認
今回は急いでアップデートしたいので
「更新プログラムの確認」から手動でプログラムを確認してみましたが、
4/30現在、まだプログラムは無いようです。
もう少し待ってみようと思います。

③急いでいる時は
アップデートを待っていられず、今すぐ令和対応したい時の暫定対策として
③-1.まず2019/5/1等の、今年の令和の日付セルを選択します。
③-2.その状態で、「条件付き書式」>「新しいルール」を選択します。

③-3.「指定の値を含むセルだけを書式設定」で、2019/5/1から2019/12/31までを選択します。

③-4.書式の「ユーザー定義」で "令和1年"m"月"d"日" を設定します。
これはつまり、先ほど③-3で設定した2019年の間だけ、頭に「令和1年」を付けますという意味です。

③-5.令和1年になりました。

④これはあくまで暫定対策です。
これでいく場合、2020年になったらまた定義を作り直さなければなりません。
正式なアップデートが出来次第、削除しましょう。
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 16:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑