文字コードや改行コードが知りたい時
皆様、いつもお世話様です。
すっかり秋も深まって、国立市の大学通りはきれいな赤い落葉が沢山です。
さて、今回は「文字コードや改行コードが知りたい時」です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①文字コードとは
文字コードとは、文字をコンピュータで扱うために個々の文字や記号に割り当てられた、固有の番号です。
・・・と言うといかにも難しいですが、UTF-8やShift-JISというと何だか聞いたことがあるのではないでしょうか。
どちらにしても、普段は意識しません。
でも、例えば銀行のEBデータなどで「文字コードは○○として下さい」のような規則があるものに当たった時、分からないと困ってしまいますね。
②改行コードとは
文字コードのひとつで、文書が改行することを指示するコードのことです。
これも普段意識せず使っていますが、こうやって文章を書いていて、エンターキーを押すたびに
実は「改行コード」が挿入されているのです。
これは2種類あって、「LF」と「CR」という2つの改行コードがあります。
・UNIXではLFが使われ
・Mac OSではCRが使われ
・Windows ではCRとLFが使われています。
③簡単に知りたい
ある文書の、文字コードや改行コードが何なのか、知りたいと思った時、どうすれば良いのでしょう?
メモ帳で開いても、何の手がかりもありません。
「TeraPad(テラパッド)」というフリーのテキストエディタなら、開くだけですぐ分かります。
こちらの公式サイトのダウンロードページからダウンロードできます。
さて、インストールしたTeraPadでファイルを開いてみてください。
右下のSJISが文字コードで、CRLFが改行コードです。

④指定して保存も可能
では文字コードや改行コードを変えたい時は・・・
「ファイル」>「文字/改行コードを指定保存」で、任意のコードを選んで保存できます。

かゆい所に手が届くソフトです。
すっかり秋も深まって、国立市の大学通りはきれいな赤い落葉が沢山です。
さて、今回は「文字コードや改行コードが知りたい時」です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①文字コードとは
文字コードとは、文字をコンピュータで扱うために個々の文字や記号に割り当てられた、固有の番号です。
・・・と言うといかにも難しいですが、UTF-8やShift-JISというと何だか聞いたことがあるのではないでしょうか。
どちらにしても、普段は意識しません。
でも、例えば銀行のEBデータなどで「文字コードは○○として下さい」のような規則があるものに当たった時、分からないと困ってしまいますね。
②改行コードとは
文字コードのひとつで、文書が改行することを指示するコードのことです。
これも普段意識せず使っていますが、こうやって文章を書いていて、エンターキーを押すたびに
実は「改行コード」が挿入されているのです。
これは2種類あって、「LF」と「CR」という2つの改行コードがあります。
・UNIXではLFが使われ
・Mac OSではCRが使われ
・Windows ではCRとLFが使われています。
③簡単に知りたい
ある文書の、文字コードや改行コードが何なのか、知りたいと思った時、どうすれば良いのでしょう?
メモ帳で開いても、何の手がかりもありません。
「TeraPad(テラパッド)」というフリーのテキストエディタなら、開くだけですぐ分かります。
こちらの公式サイトのダウンロードページからダウンロードできます。
さて、インストールしたTeraPadでファイルを開いてみてください。
右下のSJISが文字コードで、CRLFが改行コードです。

④指定して保存も可能
では文字コードや改行コードを変えたい時は・・・
「ファイル」>「文字/改行コードを指定保存」で、任意のコードを選んで保存できます。

かゆい所に手が届くソフトです。
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 18:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑