fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2017-10- | ARCHIVE-SELECT | 2017-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

サイズの大きいファイルをメール添付で送れない時

皆様、いつもお世話様です。
早いもので、もうすぐ12月ですね。
すっかり冬の気候です。

さて今回は『サイズの大きいファイルをメール添付で送れない時』です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

①メールがエラーで戻って来る

サイズの大きな画像や書類をメール添付で送ろうとすると
エラーで戻って来る事があります。
これは、それぞれのメールのプロバイダが、一度に送れるファイルのサイズを
制限している為です。
もし無制限に大きなサイズのものをいくらでも送れる設定にしてしまえば
メールサーバがパンクしてしまうので、それを防ぐ為の設定ですね。

目安として、10MBまでは送れるプロバイダがほとんどのようです。
(Gmail等の有名フリーメールは25MB程の所が多いようです)
が、例え送れるとしても、あまりサイズの大きいものは受信に時間もかかりますし、
先方に迷惑になる場合もありスマートではありません。


②そこで、ファイル転送サービスを利用する

無料でファイルを転送できるサービスがあります。
ギガファイル便や、宅ふぁいる便です。
これは、
1.サービスを提供しているサーバにファイルをアップロードし、
2.それをダウンロードできるリンクを相手のメールに通知し、
3.ダウンロードしてもらう…という形式です。
ZIP形式にしてアップ出来ますので、ZIPにパスワードをかける等のセキュリティ対策も可能です。
社外の人に送るのであれば、これを利用するのが良いと思われます。


③クラウドサービス

一方、クラウドサービスというものもあります。
これはクラウド上のスペースを複数人で共有するイメージです。
誰かがそのスペースにファイルを入れたら、共有している他の人が自由に閲覧したりダウンロードしたり出来るのです。
代表的なサービスはDropboxで、2GBまでなら無料です。
使用するには、Dropboxのソフトやアプリをインストールする必要があります。
社内でのやりとりであれば、こちらの方が便利かと思われます。


状況に応じて使い分ければとても便利ですね。
ただ、会社のセキュリティ上の規定でファイル転送サービスの利用を禁止している所もあるようですので
それぞれの方針においてご利用ください。
スポンサーサイト



| 未分類 | 15:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |