fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2016-03- | ARCHIVE-SELECT | 2016-05- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

「Google Fonts」でフォントをダウンロード

皆様、いつもお世話様です。

明日からゴールデンウィークですね。
弊社はカレンダーどおりの営業致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、本日は「Google Fonts」についてご紹介致します。
「Google Fonts」は、Googleが提供しており、商用・非商用問わずに利用できる欧文フリーフォントのあるサイトです。
現在700数以上と種類も豊富で、Web上で好きな言葉を入れてどんな風に表示されるか試すことができます。
利用するのにユーザー登録なども必要ありません。
Web上で使う方法とダウンロードして使う方法があるのですが、今回は後者の手順をご紹介します。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


まずはGoogle Fontsのサイトにアクセスし、使いたいフォントを探します。
https://www.google.com/fonts/

20160428_01.jpg



【Filters】で候補を絞り込みます。

20160428_02.jpg


【All Categories】
・Serif:明朝体
・Sans-serif:ゴシック体
・Display:装飾フォント
・Handwriting:筆記体
・Monospace:等幅フォント

・Thickness:太さ
・Slant:傾斜
・Width:幅


使用したいフォント名が決まっている場合は、【All Categories】の上の検索ボックスから検索することもできます。


「Sans-serif」からフォントを1つダウンロードしてみます。
20160428_03.jpg

【Preview Text】の欄に文字を打ち込めば、よりどんなフォントか分かりやすいです。
【Size】では表示するサイズ、【Sorting】では表示順を変更することができます。

20160428_04.jpg



使用したいフォントを決めたら、【Quick-use】をクリックします。
20160428_05.jpg



使いたい書体にチェックを入れ、右上の「↓」ボタンをクリックします。

20160428_06.jpg



ウィンドウが表示されたら、一番上の「.zip file」をクリックし、任意の場所にダウンロードします。
20160428_07.jpg



ダウンロードしたzipファイルを解凍し、フォントを選択・右クリックからインストールを選び、完了です。
20160428_08.jpg


あとはソフトなどで使うだけです。
ほとんどクリックして進めていくだけなので、とても簡単にお好みのフォントをダウンロードすることができると思います。
スポンサーサイト



| お役立ちサイト | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>