Illustratorでストライプのオブジェクトを簡単に作る
皆様、いつもお世話様です。
本日は「Illustratorでストライプのオブジェクトを簡単に作る」方法をご紹介します。
イラストレーターのスウォッチライブラリは、色やグラデーション、パターンを登録・選択でき、オブジェクトに様々な質感や見た目の変化を持たせることができます。
今回はそのスウォッチライブラリを利用して、ストライプのオブジェクトを作ってみます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①「長方形ツール」で縦長の長方形を作る

色は何色でも、好きな色を指定してください。
②長方形をぴったりくっつくようにコピーする

あらかじめスマートガイドをオンにしておきます。
メニューの【表示】→【スマートガイド】をクリックするか、「Ctrl+U」でオンにできます。
先程作成したオブジェクトの角や辺にカーソルを合わせ、Altキーを押しながら真横にドラッグ&ドロップしコピーします。このとき、スマートガイドがオンになっているので、簡単に角や辺をぴったりと合わせることができます。
コピーした方の長方形は、別の色を指定します。
③両方の長方形を選択した状態で、スウォッチライブラリにドラッグ&ドロップする

新規パターンとして追加されます。
④ストライプにしたいオブジェクトの「塗り」に、③で登録したパターンを適用する

パターンをクリックすればすぐに適用されます。ストライプのオブジェクトができました。
応用
更に、斜めストライプにしたり、パターンを小さくしたり大きくすることもできます。
①オブジェクトの「パターン」のみ回転させる

オブジェクトを選択した状態で、右クリック→【変形】→【回転】を選びます。
角度を指定し、「オプション」の「パターン」のみにチェックを入れ、「OK」をクリックします。
確定する前に確認したい場合は、「プレビュー」にチェックを入れます。
②斜めストライプの完成

角度を90°にすればボーダーになります。
③オブジェクトの「パターン」のみ拡大・縮小させる

オブジェクトを選択した状態で、右クリック→【変形】→【拡大・縮小】を選びます。
拡大・縮小率を指定し、「オプション」の「パターン」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
(「線幅と効果も拡大・縮小」は「パターン」の拡大縮小には影響しないので、チェックを入れても入れなくても大丈夫です)
④細かい斜めストライプの完成

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
コピー&ペーストを繰り返さずとも、ワンクリックでパターンの適用ができるので便利ですね。
ストライプだけでなく○を並べたり文字を並べたりすれば、様々なパターンを作ることもできます。
本日は「Illustratorでストライプのオブジェクトを簡単に作る」方法をご紹介します。
イラストレーターのスウォッチライブラリは、色やグラデーション、パターンを登録・選択でき、オブジェクトに様々な質感や見た目の変化を持たせることができます。
今回はそのスウォッチライブラリを利用して、ストライプのオブジェクトを作ってみます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①「長方形ツール」で縦長の長方形を作る

色は何色でも、好きな色を指定してください。
②長方形をぴったりくっつくようにコピーする

あらかじめスマートガイドをオンにしておきます。
メニューの【表示】→【スマートガイド】をクリックするか、「Ctrl+U」でオンにできます。
先程作成したオブジェクトの角や辺にカーソルを合わせ、Altキーを押しながら真横にドラッグ&ドロップしコピーします。このとき、スマートガイドがオンになっているので、簡単に角や辺をぴったりと合わせることができます。
コピーした方の長方形は、別の色を指定します。
③両方の長方形を選択した状態で、スウォッチライブラリにドラッグ&ドロップする

新規パターンとして追加されます。
④ストライプにしたいオブジェクトの「塗り」に、③で登録したパターンを適用する

パターンをクリックすればすぐに適用されます。ストライプのオブジェクトができました。
応用
更に、斜めストライプにしたり、パターンを小さくしたり大きくすることもできます。
①オブジェクトの「パターン」のみ回転させる

オブジェクトを選択した状態で、右クリック→【変形】→【回転】を選びます。
角度を指定し、「オプション」の「パターン」のみにチェックを入れ、「OK」をクリックします。
確定する前に確認したい場合は、「プレビュー」にチェックを入れます。
②斜めストライプの完成

角度を90°にすればボーダーになります。
③オブジェクトの「パターン」のみ拡大・縮小させる

オブジェクトを選択した状態で、右クリック→【変形】→【拡大・縮小】を選びます。
拡大・縮小率を指定し、「オプション」の「パターン」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
(「線幅と効果も拡大・縮小」は「パターン」の拡大縮小には影響しないので、チェックを入れても入れなくても大丈夫です)
④細かい斜めストライプの完成

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
コピー&ペーストを繰り返さずとも、ワンクリックでパターンの適用ができるので便利ですね。
ストライプだけでなく○を並べたり文字を並べたりすれば、様々なパターンを作ることもできます。
スポンサーサイト
| イラスト | 15:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑