Photoshopで簡単に画像の傾きを補正する
皆様、いつもお世話様です。
今年も残すところ、あと数日となりました。
従業員一同、本年も大変お世話になり心より御礼申し上げます。
当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
◆12月29日(日)~1月5日(日)
新年は1月6日(月)より営業開始となります。
さて本日は、Photoshopで簡単に画像の傾きを補正する方法をご紹介致します。
「ものさしツール」を使った方法で、自由変型で調節しながら回転するより簡単です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①まずは補正したい画像を開き、「ものさしツール」を選択します

通常、ものさしツールのアイコンのある場所はスポイトツールになっていると思いますが、
左クリック長押しでものさしツールを選択できます。
②基準となるラインを決め、沿って線を引きます

基準ラインは縦でも横でも良いです。
今回は画像のラインを基準として線を引きました。
③メニューより[イメージ]→[カンバスの回転]→[角度入力]を選びます

自動的に角度と回転方向が入力された状態でウィンドウが開きますので、
そのままOKをクリックするで傾き補正されます。
⑤補正完了

基準としたラインが水平になるように画像が回転し、傾きが補正されました。
余白はトリミングしたり、コピースタンプツールで処理してください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スキャナで取り込んだ画像も傾いていることが多いと思います。
そんなときにこの方法を使えば、すぐに補正ができるのでおすすめです。
それでは、皆様よいお年をお迎えください!
今年も残すところ、あと数日となりました。
従業員一同、本年も大変お世話になり心より御礼申し上げます。
当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
◆12月29日(日)~1月5日(日)
新年は1月6日(月)より営業開始となります。
さて本日は、Photoshopで簡単に画像の傾きを補正する方法をご紹介致します。
「ものさしツール」を使った方法で、自由変型で調節しながら回転するより簡単です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
①まずは補正したい画像を開き、「ものさしツール」を選択します

通常、ものさしツールのアイコンのある場所はスポイトツールになっていると思いますが、
左クリック長押しでものさしツールを選択できます。
②基準となるラインを決め、沿って線を引きます

基準ラインは縦でも横でも良いです。
今回は画像のラインを基準として線を引きました。
③メニューより[イメージ]→[カンバスの回転]→[角度入力]を選びます

自動的に角度と回転方向が入力された状態でウィンドウが開きますので、
そのままOKをクリックするで傾き補正されます。
⑤補正完了

基準としたラインが水平になるように画像が回転し、傾きが補正されました。
余白はトリミングしたり、コピースタンプツールで処理してください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スキャナで取り込んだ画像も傾いていることが多いと思います。
そんなときにこの方法を使えば、すぐに補正ができるのでおすすめです。
それでは、皆様よいお年をお迎えください!
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 14:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑