fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2013-04- | ARCHIVE-SELECT | 2013-06- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

Excelでテキストボックス内の文字間隔を調整する

皆様、いつもお世話様です。

5月になって、日差しも強くなってきましたね。
国立の大学通りの緑も活き活きと生い茂っています。


さて今回は、Excelで配布資料やパンフレット等を
作る際、文字を揃えてきれいにする為の小技をご紹介します。

以前こちらの記事で、Excelでテキストボックス内の行間調整をする方法を
ご紹介しました。

今回はそれにプラスして、文字間隔を細かく調整して揃える方法です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


①こんな風にテキストボックスに社名や住所などを入れてみても、
 Excel2003までは、細かい文字間隔を数値で指定する事は出来ませんでした。
 社名と住所と電話番号の幅がバラバラです。

blg_20130517_01.jpg


②しかしテキストボックスの文字を下図のように選択し、
 右クリックすると、「フォント」という選択肢が現れます。

blg_20130517_02.jpg


③「フォント」>「文字幅と間隔」タブを選択すると、
「間隔」を広げるかつめるかの選択ボックスが現れます。

blg_20130517_03.jpg


④ここで「広げる」「つめる」を選択した後、右側の「幅」ボックスに
 0.1ポイント単位で数値を入力し、調整できます。

blg_20130517_04.jpg


⑤このように、任意の数値でぴったりと幅を合わせる事が出来ます。

blg_20130517_05.jpg


⑥自由に調節できるので、デザインの幅が広がります。

blg_20130517_06.jpg


⑦その下の「カーニングを行う」とは何でしょうか?
 これは、下図のように英数字において、文字と文字の間隔を詰める
 かどうかを選択する時使います。
 幅の広い形をした英数字同士が離れているのが気になる場合、
 カーニングにチェックを入れます。

blg_20130517_07.jpg


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今まではプレゼン資料を作る際などに、
文字がずれるという悩みがありましたが、
この機能はとても便利です。
行間調整と合わせて、出来る事の幅がだいぶ広がりました。
スポンサーサイト



| ちょっとした小技 | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |