特殊文字(アクサン記号、ウムラウト等)の出し方
皆様、いつもお世話様です。
梅雨入りし、不安定なお天気ですが、
雨の日は部屋で静かに読書や映画鑑賞、なんて過ごし方もいいですね。
さて、本日は、フランス語やドイツ語などに出てくる「特殊文字」についてです。
普通のアルファベットの上に、見慣れない点々がついていたりする、あの文字は
どうやって入力すれば良いのでしょうか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆フランス語等の特殊記号

フランス語や、その他の言語(ポルトガル語、イタリア語等)で使われる、
下記のような特殊文字があります。
普通に文字を打っても出ないのですが、Microsoft Wordにおいて
下記の操作で出ます。

Ctrlキー等を押してから、いったん離し、e,a,o,u,i,n,c,等のアルファベットを入力します。
◆ドイツ語等の特殊記号

ドイツ語等にも特殊文字がありますね。
これも、Word上で以下の操作をすると出ます。

◆ポイント
①Microsoft Word 上で、この操作をすると出るのですが、他のソフトでは出ません。
他のソフト上でこれを使いたい場合は、まずWordで出してから、コピー&ペーストします。
または、単語登録してしまいましょう。
②メールで送っても、相手の環境によっては見られません。
③Ctrl等のキーを押してから、「いったん離して」、アルファベットを入力するのがポイントです。
ショートカットキーに慣れていると、いったん離すのを忘れがちですが、
離さないと違う文字が出てしまいます。
梅雨入りし、不安定なお天気ですが、
雨の日は部屋で静かに読書や映画鑑賞、なんて過ごし方もいいですね。
さて、本日は、フランス語やドイツ語などに出てくる「特殊文字」についてです。
普通のアルファベットの上に、見慣れない点々がついていたりする、あの文字は
どうやって入力すれば良いのでしょうか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆フランス語等の特殊記号

フランス語や、その他の言語(ポルトガル語、イタリア語等)で使われる、
下記のような特殊文字があります。
普通に文字を打っても出ないのですが、Microsoft Wordにおいて
下記の操作で出ます。

Ctrlキー等を押してから、いったん離し、e,a,o,u,i,n,c,等のアルファベットを入力します。
◆ドイツ語等の特殊記号

ドイツ語等にも特殊文字がありますね。
これも、Word上で以下の操作をすると出ます。

◆ポイント
①Microsoft Word 上で、この操作をすると出るのですが、他のソフトでは出ません。
他のソフト上でこれを使いたい場合は、まずWordで出してから、コピー&ペーストします。
または、単語登録してしまいましょう。
②メールで送っても、相手の環境によっては見られません。
③Ctrl等のキーを押してから、「いったん離して」、アルファベットを入力するのがポイントです。
ショートカットキーに慣れていると、いったん離すのを忘れがちですが、
離さないと違う文字が出てしまいます。
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑