fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2011-10- | ARCHIVE-SELECT | 2011-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

iPhoneを、新しいパソコンに繋ぐ前にちょっと待って!

皆様、いつもお世話様です。

最近、3年間愛用していたノートパソコンが急に壊れてしまいました。

ほとんどのデータはバックアップしてあったので、何事も無かったのですが
困ったのは、iPhoneの中の音楽データです。

なんと、音楽のいっぱい詰まったiPhoneを、
新しいまっさらなパソコンのiTunesに繋いでうっかり同期してしまうと、
データが消えてしまうのです!

さてどうしよう、という時に、
まさにこの状態への頼れるお助けソフトがありましたので、ご紹介します。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

COPY TRANS
http://www.copytrans.jp/copytrans.php

説明は、リンク先のサイトの「詳細」タブをクリックすると
分かりやすく書いてあります。

とにかく、間違って同期してしまう前に、まずはこのソフトを
インストールし、起動してからiPhoneを繋ぐ事をお勧めいたします。
(100曲までならフリーのようです)

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ちなみに、iTunesストアから買った音楽は、ストアより再ダウンロード可能です。
また、iCloudにも保存可能のようです。
ただ、私もそうなのですが、手持ちのCDから読み込んでいる音楽がほとんど、という
場合が多いと思われます。
それをまた1から全部入れなおすのも、厳しいものがありますよね。


急なパソコンのクラッシュには、皆様も十分ご注意下さいね。
スポンサーサイト



| お役立ちサイト | 23:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |