fc2ブログ

㈱システムデザインセンター (システム構築・Web・文書課)

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ

FileMakerシステム構築
FileMakerビジネスアライアンス加盟
女性システムデザイナーのお仕事
なぜFileMaker?
ExcelからFileMakerへ

Excelで各社員がバラバラに管理しているデータを、システムに一本化し、業務を効率化しませんか? 軽くて柔軟性のあるFileMakerシステムをご提案いたします。
「システムを依頼したいけれど、どんな感じか分からないと不安…」
では、無料のお試しシステムをご利用ください お申し込みはこちらへ!
膨大な書類をFileMakerで共有!

<< 2011-07- | ARCHIVE-SELECT | 2011-09- >>

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

外字を作る (Windows Vista、7編)

皆様、いつもお世話様です。

「無い字(外字)を手作りしたい」・・・その方法を、先日の記事で特集しました。
(記事はこちらhttp://bunsyoka.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

しかし、XPではアクセサリの中にあった「外字エディタ」が、
WindowsのVistaや7では隠れてしまっています。

そこで今回は、Vistaおよび7で、「外字エディタ」を呼び出す方法を特集します。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


◆Windows 7では・・・

「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「外字エディター」にあります。

blg_kawara5-1.jpg


◆Windows Vista では・・・

「eudcedit」で検索します。

blg_kawara5-2.jpg



補足:作成した外字を使いたい時は・・・
blg_kawara5-3.jpg


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

作り方はWindows XPの時と同じです。

XPに慣れていると、Vistaや7では色々な勝手が違うので、

最初はやっぱり戸惑ってしまいますね。

| ちょっとした小技 | 21:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>