Photoshopで写真をジオラマ風に加工する
皆様、いつもお世話様です。
暑い日が続いておりましたが、日が落ちるのも徐々に早くなり
ここ数日は気温も少し下がってこれから過ごしやすい日が来ることを感じさせます。
とは言えまだまだ残暑は続くと思われますので、
ますます体調管理に気を配りたいですね。
さて今回は、Photoshopで写真をジオラマ風に加工する方法をご紹介したいと思います。

その場ですぐ撮るならスマートフォンアプリやデジカメのトイカメラ機能が便利ですが、
そういったカメラがない場合や、昔撮った写真をジオラマ風にしたいというときには
この方法で加工することができます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
この写真を加工してみます。

①画像を開いたら「クイックマスクモード」にします

クイックマスクモードにするには、ツールパレットの「クイックマスクモードで編集」をクリックするか、Qキーで切り替わります。
②グラデーションツールでマスクを描画します

グラデーションの種類は「反射形グラデーション」で、ピントを合わせたい部分から画像端までドラッグします。
垂直に描画するにはShiftキーを押しながらドラッグするとよいです。
③クイックマスクモードを解除します
ボタンをもう一度クリックすると解除できます。

画像描画モードに戻ると、先ほど描画した部分が選択範囲として表示されます。
④選択範囲にぼかしをかけます

【フィルタメニュー】の【ぼかし】の中から
【ぼかし(レンズ)】を選択します。
プレビューで確認しながら「半径」の数値を変更します。
画像によってどのぼかし具合が良いかは変わってくるので、
その都度プレビューを見ながら調節してください。

ぼかし加工が入り、選択範囲を解除した状態です。
⑤画像の彩度を上げます

【イメージメニュー】の【色調補正】の中から【色相・彩度】を選択し、「彩度」を高くします。
彩度を高くすると現実にはない鮮やかな色味になり、よりジオラマ感が出ます。
⑥完成

必要があればトーンカーブやレベル補正で更に調整します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
この加工に適しているのは、できるだけ遠景で、高い位置から撮った写真です。
手順も比較的簡単ですし、建物や車などいろいろな風景で応用できますので、
お好みのジオラマ風写真を作ってみてください。
暑い日が続いておりましたが、日が落ちるのも徐々に早くなり
ここ数日は気温も少し下がってこれから過ごしやすい日が来ることを感じさせます。
とは言えまだまだ残暑は続くと思われますので、
ますます体調管理に気を配りたいですね。
さて今回は、Photoshopで写真をジオラマ風に加工する方法をご紹介したいと思います。

その場ですぐ撮るならスマートフォンアプリやデジカメのトイカメラ機能が便利ですが、
そういったカメラがない場合や、昔撮った写真をジオラマ風にしたいというときには
この方法で加工することができます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
この写真を加工してみます。

①画像を開いたら「クイックマスクモード」にします

クイックマスクモードにするには、ツールパレットの「クイックマスクモードで編集」をクリックするか、Qキーで切り替わります。
②グラデーションツールでマスクを描画します

グラデーションの種類は「反射形グラデーション」で、ピントを合わせたい部分から画像端までドラッグします。
垂直に描画するにはShiftキーを押しながらドラッグするとよいです。
③クイックマスクモードを解除します


画像描画モードに戻ると、先ほど描画した部分が選択範囲として表示されます。
④選択範囲にぼかしをかけます

【フィルタメニュー】の【ぼかし】の中から
【ぼかし(レンズ)】を選択します。
プレビューで確認しながら「半径」の数値を変更します。
画像によってどのぼかし具合が良いかは変わってくるので、
その都度プレビューを見ながら調節してください。

ぼかし加工が入り、選択範囲を解除した状態です。
⑤画像の彩度を上げます

【イメージメニュー】の【色調補正】の中から【色相・彩度】を選択し、「彩度」を高くします。
彩度を高くすると現実にはない鮮やかな色味になり、よりジオラマ感が出ます。
⑥完成

必要があればトーンカーブやレベル補正で更に調整します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
この加工に適しているのは、できるだけ遠景で、高い位置から撮った写真です。
手順も比較的簡単ですし、建物や車などいろいろな風景で応用できますので、
お好みのジオラマ風写真を作ってみてください。
| イラスト | 15:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑