画面下のタスクバーを普段は非表示にしたい
皆様、いつもお世話様です。
夏らしい気候になって来ました今日この頃、お体ご自愛下さいね。
さて今回は、
「画面下のタスクバーを普段は非表示にしたい」
です。
Windows10の画面で解説いたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
パソコンの画面をフルに使って何かをしたい時、画面下に表示されているタスクバー(アプリのアイコンがずらっと並んでいるバーのことです)が邪魔なことがあります。
そこで、タスクバーを普段は非表示にしておいて、画面下にカーソルで触れた時だけ表示されるようにしたいと思いました。
①右クリックで「タスクバーの設定」を出します

タスクバーの上で右クリックすると、「タスクバーの設定」と言う項目が出るので選択します。
②「タスクバー」という設定項目が出ます。
上から2番目くらい(PCによって違うかも知れません)に、
「デスクトップモードでタスクバーを自動で隠す」
と言う項目があります。
これを「オン」にします。

③そうすると、タスクバーが消えました。
本当に消えてしまったわけではなく、タスクバーがあったところにカーソルを置くと、下から出てきます。
パソコンの画面をフルに使って何かをしたい場合、下のほんの1センチほどのタスクバーですら邪魔な時があります。
そんな時、普段は消しておくこの方法が良いかもしれませんね。
夏らしい気候になって来ました今日この頃、お体ご自愛下さいね。
さて今回は、
「画面下のタスクバーを普段は非表示にしたい」
です。
Windows10の画面で解説いたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
パソコンの画面をフルに使って何かをしたい時、画面下に表示されているタスクバー(アプリのアイコンがずらっと並んでいるバーのことです)が邪魔なことがあります。
そこで、タスクバーを普段は非表示にしておいて、画面下にカーソルで触れた時だけ表示されるようにしたいと思いました。
①右クリックで「タスクバーの設定」を出します

タスクバーの上で右クリックすると、「タスクバーの設定」と言う項目が出るので選択します。
②「タスクバー」という設定項目が出ます。
上から2番目くらい(PCによって違うかも知れません)に、
「デスクトップモードでタスクバーを自動で隠す」
と言う項目があります。
これを「オン」にします。

③そうすると、タスクバーが消えました。
本当に消えてしまったわけではなく、タスクバーがあったところにカーソルを置くと、下から出てきます。
パソコンの画面をフルに使って何かをしたい場合、下のほんの1センチほどのタスクバーですら邪魔な時があります。
そんな時、普段は消しておくこの方法が良いかもしれませんね。
スポンサーサイト
| ちょっとした小技 | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑